石神山精神社~磐座を御神体とする延喜式内社~
今回は、宮城県黒川郡大和町にある石神山精神社(いしがみやまずみじんじゃ)です。 創建年代は ...
鷲倉神社~推古朝創建の口伝が残る山岳信仰のお社~
今回は、宮城県仙台市泉区福岡に鎮座する鷲倉神社(わしのくらじんじゃ)です。 神社の創建は、 ...
宇那禰神社~桓武天皇を祀る室町以来の古社~
今回は、宮城県仙台市青葉区芋沢にある宇那禰神社(うなねじんじゃ)です。 宇那禰神社の創建年 ...
入谷八幡神社~合格祈願 オクトパス君のいる神社~
今回は、宮城県本吉郡南三陸町にある入谷八幡神社(いりやはちまんじんじゃ)です。 白鳳年間の ...
犬の宮・猫の宮
山形県高畠町に、犬と猫を祀ったお社があります。その名も「犬の宮」と「猫の宮」です(そのまん ...
遠野郷八幡宮~『遠野物語』ゆかりの八幡さま~
今回は、柳田国男の『遠野物語』の舞台である岩手県遠野市にある遠野郷八幡宮です。 八幡宮の由 ...
長井一の宮 總宮神社
今回は、山形県長井市にある總宮神社です。 創建は、延暦21(802)年に坂上田村麻呂が日本 ...
榴岡天満宮~杜の都の天神さま~
今回は、宮城県仙台市宮城野区にある榴岡天満宮です。 祭神は学問の神様として名高い菅原道真で ...
熊野三社~平泉北方鎮護の神社~
岩手県平泉町にある熊野三社は、嘉保年中(1094年頃)に奥州藤原氏初代藤原清衡が、平泉の北 ...
黒川神社~東方の薬師~
宮城県黒川郡大和町にある黒川神社は、祭神に少彦名命すくなひこなのみことを祀る神社です。 黒 ...