磯良神社(カッパ明神)

宮城県内には、加美郡色麻町にカッパを祀る磯良神社(いそらじんじゃ)がありますが、大崎市岩出山にもカッパを祀る磯良神社があり、「カッパ明神」と呼ばれています

案内板によると、この磯良神社は、虎吉というカッパを祀ったものと伝わっているそうです。

以下、案内板の説明文です。

虎吉は、陸奥の豪族、藤原秀郷の馬屋に仕え、主人に大変気にいられていましたが、ふとしたことからカッパの正体がばれ、暇をもらって主家をでました。主人から持仏の十一面観音をもらい平泉をあとにした虎吉は、諸方を転々とし、ここを永住の地と定めました。その後、ここを通る酒売商人がお堂をつくって祀ったと伝えられています。

うーん、藤原秀郷と奥州藤原氏がごちゃごちゃになっていますね。看板の設置主体は岩出山町(現在は大崎市に合併)とある。岩出山町、しっかりしてくれ~。

ともあれ、藤原秀郷か奥州藤原三代の誰かに仕えたカッパの虎吉が、正体がばれて紆余曲折を経て、終の棲家にしたのがこの場所であるというわけですね。

神社は、田んぼの先にある池のほとりに佇んでいます。

神社の前まで車で行けそうでしたが、鳥居があったので、鳥居の前に停めました。

参道入口

鳥居前には、昔の街道の入口を示す道しるべがありました。古道探索とかも面白そうですね。

下の写真の右側にある白い看板が、先ほどの案内板です。

鳥居の先を進むと、すぐに赤い橋とお社が見えてきます。

周囲は田んぼと山なので、クマが出てこないか緊張しながら進みました。前日の夜に、三毛別熊事件のWikipediaを読んだのは失敗でした。

お社の近くには、ステキな標語が書かれた標柱があります。

橋の手前には庚申塔がいくつかありましたが、それほど古いものはないように思われました。

こちらが虎吉を祀っているお社です。

狛犬の代わりにカッパがいます。かわいい。

虎吉が永住の地に定めた池です。

思ったより広かったです。現在田んぼになっているところも池の一部だったのでしょうか。

磯良神社と池

この日参拝したのは早朝5時。周囲は静寂に包まれていて、気持ちよく参拝できました。

しかし、残念ながらカッパに会うことは叶いませんでした。

次は初もぎのきゅうりを持ってこようかしら。

【所在地】宮城県大崎市岩出山赤新田日向

【駐車場】なし

【御朱印】なし

神社

Posted by きだ