最上三十三観音

今回は、山形県山形市にある唐松山護国寺(曹洞宗)です。 護国寺は通称を「唐松観音」といい、 ...

寺院,神社

山形県高畠町に、犬と猫を祀ったお社があります。その名も「犬の宮」と「猫の宮」です(そのまん ...

神社

今回は、柳田国男の『遠野物語』の舞台である岩手県遠野市にある遠野郷八幡宮です。 八幡宮の由 ...

神社

今回は、山形県長井市にある總宮神社です。 創建は、延暦21(802)年に坂上田村麻呂が日本 ...

寺院

山形県高畠町に日本三文殊のひとつ、亀岡文殊があります(ほか2つは奈良県桜井市の安倍文殊院、 ...

寺院

山形県南部に位置する南陽市漆山という地域は、罠にかかっていた鶴を助けた若者へ助けられた鶴が ...

史跡

宮城県牡鹿郡女川町に三十三観音碑があると聞き、行ってきました女川町。 今回は女川三十三観音 ...

神社

今回は、宮城県仙台市宮城野区にある榴岡天満宮です。 祭神は学問の神様として名高い菅原道真で ...

寺院

宮城県石巻市真野にある曹洞宗舎那山長谷寺(しゃなさんちょうこくじ)は、牡鹿三十三観音第33 ...

史跡

奥州藤原氏の一族、藤原忠衡(和泉三郎忠衡)が寄進した鉄燈籠と鉄九輪塔が宮城県内に残されてい ...